問題
《 来年の修学旅行計画書 》
来年の大宮東中学校の修学旅行3日目は,班ごとに半日タクシーで京都市内にある世界文化遺産に登録されている17の有名な寺社等を,なるべくたくさん見学することにしました。そこで,多くの生徒が見学すると考えられる7 所を選びました。なお,宿泊する旅館は,南禅寺から徒歩3分の所にある旅館なので,出発地点は南禅寺にします。到着地点は,新幹線に乗るために京都駅とします。
修学旅行計画書に示したように,タクシーを使って半日でなるべくたくさんの世界文化遺産を見学することにしました。 見学しようと選んだ場所は,【金閣寺】【天龍寺】【清水寺】【銀閣寺】【二条城】【東寺】【上賀茂神社】の7ヵ所で,出発地は南禅寺,到着地は京都駅です。
(1) 来年の修学旅行に行く後輩のために見学ルートのプランをつくってください。
(2)7ヵ所全てを見学するルートは,つくれないことがわかりました。それでは,来年の後輩のために,改めて見学プランをつくってください。
授業例
概要
中学校3年で実施される修学旅行の見学ルートプランを考える教材を開発し,数学的・社会的価値認識による判断力をはぐくむことを目的として,中学3年生に対して授業を行った。その結果,事象を「点」で,関係を「線」で図形的(図的)にとらえ,事象間の複雑な関係を図を用いて課題を解決することができた。課題の構造を図形化(図的)することで簡潔に考えていく数学的な考え方の素晴らしさを生徒に感じさせ,生徒の解決過程や授業感想より数学的・社会的価値認識から社会的価値による判断力をはぐくむことができたと考える。
教材について
7ヵ所の世界文化遺産および出発地の南禅寺,到着地の京都駅は,図1の京都散策マップより,それぞれの場所を確認することができる。しかし,図1の地図では,【課題】を解決することはできない。そこで定式化を行う。